大倉精神文化研究所附属図書館 蔵書検索
English
図書館案内
資料を探す
新着資料
貴重コレクション
雑誌タイトル索引
ミニ展示リスト
大倉精神文化研究所
すべての機能を見る≫
すべて見る
閉じる
修二会 東大寺お水取り
東大寺の二月堂で行われる法衣(ある目的のもとに行われる仏教行事)「お水取り」に焦点をあてて、資料を展示します。
ブックリスト一覧
ブックリスト一覧を表示する
ブックリスト一覧を閉じる
1月のミニ展示
東洋文庫で読む中国の歴史と文化
12月のミニ展示
クリスマスのお話
11月のミニ展示
インドの岡倉覚三
10月のミニ展示
古関裕而の音楽人生
港北昔ばなし紙芝居
[港北むかしばなし紙芝居]
これまでのミニ展示
書籍で巡る- 海外篇
書籍で巡る - Go to Travel -
オリンピックの夢
”空海”を読む
”空海”を読む〈2〉
読みたい!話題の小説 (1)
修二会 東大寺お水取り
新年を寿ぐ 七福神
般若心経を写経する
仏教と美術
修身・しつけ・報徳の思想
ミソギとハラエ
天皇と即位
改元と万葉集
漢学と武道
公開書庫 別置資料
大倉精神文化研究所関連資料
タゴール関連資料
横浜
資料一覧
表示切替
一覧で表示
サムネイルで表示
1ページあたり
15
20
30
50
1
書名,巻次,叢書名
週刊古寺をゆく (東大寺) 小学館ウィークリーブック
請求記号
185.91 シ 2
出版者
小学館
出版年
2001/02
保管場所
公開
2
書名,巻次,叢書名
NHK国宝への旅 第20巻 (鳥取 三仏寺投入堂.東京 三井文庫円山応挙・雪松図.奈良 東大寺三月堂・不空羂索観音.奈良 法隆寺玉虫厨子)
請求記号
709.1 エ 20
著者名
NHK取材班 著
出版者
日本放送出版協会
出版年
1990/02
保管場所
閉架書庫
3
書名,巻次,叢書名
東大寺お水取り 春を待つ祈りと懺悔の法会 (朝日選書:852)
請求記号
188.3 サ
著者名
佐藤道子 著
出版者
朝日新聞出版
出版年
2009
保管場所
公開
4
書名,巻次,叢書名
東大寺お水取り 二月堂修二会の記録と研究
請求記号
188.3 ホ
著者名
堀池 春峰[ほか] 著
出版者
小学館
出版年
1996/05
保管場所
公開
5
書名,巻次,叢書名
東大寺
請求記号
188.3 イ
著者名
井上博道 著
出版者
中央公論社
出版年
1989/05
保管場所
公開
6
書名,巻次,叢書名
東大寺の暗号
請求記号
188.3 セ
著者名
関裕二著
出版者
講談社
出版年
2011
保管場所
公開
7
書名,巻次,叢書名
東大寺辞典
請求記号
188.3 ヒ
著者名
平岡定海 著
出版者
東京堂出版
出版年
1995/09
保管場所
閉架書庫
8
書名,巻次,叢書名
東大寺物語 名刹歳時記
請求記号
188.3 カ
著者名
加藤楸邨 [ほか]編
出版者
世界文化社
出版年
1989/07
保管場所
公開
9
書名,巻次,叢書名
誰も知らない東大寺
請求記号
188.3 ツ
著者名
筒井寛秀著
出版者
小学館
出版年
2006
保管場所
公開
10
書名,巻次,叢書名
東大寺 (別冊太陽;日本のこころ:172)
請求記号
188.3 ト
出版者
平凡社
出版年
2010
保管場所
公開
11
書名,巻次,叢書名
東大寺史へのいざない
請求記号
188.3 ホ
著者名
堀池春峰著 東大寺史研究所編
出版者
昭和堂
出版年
2004
保管場所
公開
12
書名,巻次,叢書名
蘇りの火と水 東大寺修二会
請求記号
188.3 マ
著者名
牧野貞之 著
出版者
小学館
出版年
2013/02
保管場所
公開
13
書名,巻次,叢書名
東大寺のなりたち 岩波新書 新赤版 ; 1726
請求記号
188.35 モ
著者名
森本公誠 著
出版者
岩波書店
出版年
2018/06
保管場所
公開
トップへ戻る